fbpx

大菅 力

1967年東京生まれ。早稲田大学第二文学部中退後、木材業界雑誌の出版社を経て、1994年に株式会社建築知識(現:株式会社エクスナレッジ)に入社。月刊「建築知識」、季刊「iA」などの建築、インテリア専門誌の編集長を務める。2010年に退社、現在フリー。季刊「リノベーションジャーナル」(新建新聞社)の編集長を務める。主な著作に「世界で一番やさしい仕上材(内装編)」(エクスナレッジ)など。

漆喰を「塗料化」してコストダウン 漆喰調仕上げテクニック

紙面から 大菅 力

【解説】藏家の”顧客対応術”を学ぶ

工務店 大菅 力

顧客選別で省力化 「Q&Aコンテンツ」王道セオリー

オピニオン 大菅 力

【超コスパ仕上げ】左官調でマットな表情の低汚染性塗料

オピニオン 大菅 力

【脱クレーム】ありがちな事例から探る6つの原因と対策

オピニオン 大菅 力

高耐久でマットに仕上がる外部用塗料と活用方法

オピニオン 大菅 力

脱クレームの超基本!マッチング性を高めた「顧客選別術」

紙面から 大菅 力

要望の矛盾に対応する素材や色を統一した設計手法

工務店 大菅 力

《定番素材を超活用》合板・ボード類を仕上げに生かす手法

工務店 大菅 力

安価な木質材料を生かした家づくりで省コスト化を実現

工務店 大菅 力

「ムク材」を多用途に生かし超コスパ仕上げ、資材高騰に対応

工務店 大菅 力

耐震性能を大きく左右する地盤の揺れやすさ―その対策を知る

工務店 大菅 力

プレゼン2回でクロージング 設計営業の”必勝”プラン術

工務店 大菅 力

インスタ世代を攻略!「家事楽プラン」の新定番テクニック

オピニオン 大菅 力

《57の間取りQ&Aを掲載》顧客と相互理解で営業効率化

紙面から 大菅 力

アクセスランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間

おすすめ記事

【イベント】SEKKEI EXPO

3秒後に自動で特設サイトにジャンプします。 SEKKEI EXPO特設サイトはコチラ ※自動で特設サイトに切り替わらない…

2025年4月10日 続きを読む

新建新聞社のSNS・関連サイト

  • 各種SNS
  • jimosumu
  • まちかどシート
  • だん
  • 住宅性能向上DXコンソーシアム
  • 和風住宅の基礎知識
  • リスク×1
  • DIY×1
  • 新建JOHOデジタル

新建ハウジング最新号発行

新建ハウジング最新号発行

CLOSE