fbpx

池田 憲昭

在独森林コンサルタント

1972年長崎県生まれ。岩手大学在学中にドイツに留学。帰国卒業後に再び渡独し、フライブルク大学にて森林環境学を学ぶ。以来、四半世紀にわたり、シュヴァルツヴァルト(黒い森)南西部に暮らす。ドイツ環境視察セミナーのオーガナイザー、異文化マネージメントのトレーナー、コンサルタント、日独プロジェクトのコーディネーター、専門通訳、執筆家として活動。2011年9月、Arch Joint Vision社を設立。

現代社会の要請「LCA」 建築の全プロセスでのCO2削減へ

オリジナル連載 池田 憲昭

壁材をコンクリートから土へ 持続可能な大型オフィス建築 

オリジナル連載 池田 憲昭

「新築は禁止だ!」建築家の真意はどこにある?

オリジナル連載 池田 憲昭

【エコロジカル】「土」がいま、静かなトレンドに 

オリジナル連載 池田 憲昭

倉庫、車、事務所…ドイツと真逆?実はそこに深い価値が

オリジナル連載 池田 憲昭

幸運なアドリブつきの一人親方による断熱・蓄熱リフォーム

オリジナル連載 池田 憲昭

工房も資材倉庫ももたず、社員大工は自転車で現場へ通う

オリジナル連載 池田 憲昭

ドイツの家具職人、木工の聖地・飛騨高山で家具づくり学ぶ

オリジナル連載 池田 憲昭

「日本の職人も異国での経験を」思い語ったドイツの旅大工

オリジナル連載 池田 憲昭

ドイツ映画から考える古建築改修の社会的意義

オリジナル連載 池田 憲昭

組積造から木造へ 独「木造建築イニシアチブ」国も体系的に支援

オリジナル連載 池田 憲昭

”気候キラー”セメントの使用量を基礎で抑制する技術

オリジナル連載 池田 憲昭

ドイツの工務店事例から読み解くローテクソリューション

オリジナル連載 池田 憲昭

「心地よい」と感じる「美」 機能美について考える

オリジナル連載 池田 憲昭

「木造建築の芸術」オーストリア・ブレゲンツの名建築

オリジナル連載 池田 憲昭

アクセスランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間

おすすめ記事

【イベント】SEKKEI EXPO

3秒後に自動で特設サイトにジャンプします。 SEKKEI EXPO特設サイトはコチラ ※自動で特設サイトに切り替わらない…

2025年4月10日 続きを読む

新建新聞社のSNS・関連サイト

  • 各種SNS
  • jimosumu
  • まちかどシート
  • だん
  • 住宅性能向上DXコンソーシアム
  • 和風住宅の基礎知識
  • リスク×1
  • DIY×1
  • 新建JOHOデジタル

新建ハウジング最新号発行

新建ハウジング最新号発行