fbpx

エコワークス、HEAT20「住宅システム認証」を取得

紙面から

2021年HEAT20総括 改修や気密化手法の研究進む

紙面から

「住宅システム認証」制度創設し受付開始

脱炭素

【HEAT20提案者】室内環境こそ外皮性能の目標

紙面から

G2水準で十分なのか―?生活者求める住宅性能

紙面から

断熱等級に6・7新設 水準はHEAT20・G2、G3相当

環境省

ハイアス、「R+house」のHEAT20 G2標準化へ

工務店・住宅会社

HEAT20設計ガイドブックを解説 オンデマンド配信開始

団体

住まい×健康の専門家が解説!高断熱住宅で暮らすメリット(後編)

jimosumuの記事から

旭ファイバーと旭化成建材、両社の断熱材組み合わせG2・G3対応の仕様作成

企業・団体

住まい×健康の専門家が解説!高断熱住宅で暮らすメリット(前編)

jimosumuの記事から

エコワークス、G2住宅の室温を大規模調査 厳寒期のリビング平均室温は20.4°C

工務店

HEAT20が一般社団法人に 公的基準への反映めざし活動強化 部位別の設計法研究や現...

紙面から

アエラホーム、「HEAT20」G2対応の高断熱・高性能住宅を発売

住宅商品

ヤマト住建、10年後にG1~G3レベル住宅を年間3600棟へ

企業・団体

アクセスランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間

おすすめ記事

【イベント】SEKKEI EXPO

3秒後に自動で特設サイトにジャンプします。 SEKKEI EXPO特設サイトはコチラ ※自動で特設サイトに切り替わらない…

2025年4月10日 続きを読む

新建新聞社のSNS・関連サイト

  • 各種SNS
  • jimosumu
  • まちかどシート
  • だん
  • 住宅性能向上DXコンソーシアム
  • 和風住宅の基礎知識
  • リスク×1
  • DIY×1
  • 新建JOHOデジタル

新建ハウジング最新号発行

新建ハウジング最新号発行