概 要 ホールライフカーボン評価の初中級者向け「連続講座」の第2期(全3回)を開催する。ホールライフカーボン評価のうち、エンボディドカーボン評価においては、建材・設備のEPD(Environmental Product Declaration、環境製品宣言)によるカーボン表示データの整備が重要となるが、日本ではEPDデータが不足している。連続講座の第2期では、「データベース検討SWG」の清家剛主査(第1回)が現在進行中の検討の方向性について紹介するとともに、EPDを公開している建材・設備メーカーがEPD取得の目的やEPDの活用状況、EPD取得の実務(体制・期間など)について紹介する。
第1回
日 時 11月30日(木)16時~18時
データベース検討の方向性:清家剛氏 データベース検討SWG主査(東京大学)
建築躯体関連のEPD
①鉄/各種鋼材:礒原豊司雄氏(日本製鉄)
②低炭素型コンクリート:五十嵐保裕氏(戸田建設)
③低炭素型プレキャストコンクリート製品:鈴木好幸氏(安藤・間)
申し込みはこちらから。
第2回
日 時 1月9日(火)16時~18時
躯体・開口部・内装関連のEPD
④鉄/各種鋼材:駒智之氏(大和工業)
⑤窓・サッシ・ビル用アルミ形材:細井健司氏(LIXIL)
⑥二重床:林思妤氏(センクシア)
申し込みはこちらから。
第3回
日 時 1月31日(水)16時~18時
仕上げ・断熱・設備関連のEPD
⑦タイルカーペット:小玉泰史氏(川島織物セルコン)
⑧断熱材/吹込み用セルローズファイバー:田所憲一氏(デコス)
⑨エレベーター:吉岡真氏(東芝エレベータ)
申し込みはこちらから。
会 場 オンライン(Zoom)
主 催 (一財)住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)、(一社)日本サステナブル建築協会(JSBC)
参加費 無料
定 員 1000名
問合せ ゼロカーボンビル推進会議事務局 TEL:03-5213-4191、E-mail:[email protected]
H P https://www.ibec.or.jp/(IBECs)、https://www.jsbc.or.jp/(JSBC)
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。