内閣府都市再生本部の都市再生戦略チーム(座長・伊藤滋早大教授)は、2月25日東京都内で会合を開き、地方都市再生の支援策として「税制、ファンド、人材の三位一体」で行うことの基本方針を確認した。
当日は、大垣尚司委員(立命館大学教授・日本住宅ローン社長)、大西隆委員(東京大学先端科学技術研究センター教授)が報告を行った。ともに地域の住宅が地方都市再生のカギになると指摘した。
大垣委員は、高齢者の保有する土地などの流動化や、地方都市の住宅供給などが、地方都市再生の有効な手段になりうるとし、それを可能にする金融の仕組み、法整備などの必要性について意見を述べた。
大西委員は、「都市再生のグランドデザイン」の必要性をあらためて指摘。そのうえで、地方都市の自立的な財源確保の手法として「負担者受益型都市開発制度」の必要性について言及した。加えて、地方都市の居住機能回復のために、中心市街地への住み替えなどを促進する「まちなか居住ファンド」の創設を提案した。
また、都市再生の具体的な方法のひとつとして、戦略チームが出向き直接指導することも検討する。
都市再生戦略チームは、都市再生本部に対し施策提言をする組織として平成13年度にスタート。昨年12月に伊藤座長と他2人を残し、メンバーを刷新して再スタートした。今後市民の視点から都市再生のあり方、情報公開の必要性などを検討していく。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。