田原祐子
30代の若手経営者・マネジメント者でも、独裁になりがち
前回の連載にも書いた、“威圧的な、昔スタイルのマネジメント”は、実は、今の30代、40代の若手経営者や二代目、マネジメント者、起業家にも、よく見られる現象です。
「うちの社長は、人を‘動くコマ’だと思っています」「上司の当たりがきつくて、疲れます」「上司には、ぜんぜん自分たち(部下)のことを考えてもらっていません」といった類の意見や不満は、驚くことに、若手経営者がトップの、一見モチベーションが高く見える組織や、平均年齢が若い組織でも、意外に多いものなのです。
そして、ご自分自身が、‘仕事ができるタイプ’のトップやマネジメント者は特に注意が必要です。というのも、自分では、独裁的であることに気づいておらず、一触即発で組織が解体しそうな状況を理解できていないからです。
最近、弊社では、若手経営者からの相談やコンサルティング依頼も多いのですが、彼らの言葉のはしばしに、『人を大切にしておらず、社員をモノやコマのように考え、位置づけている思考』が見え隠れしているため、注意を促し、次のようなことをアドバイスしています。
“上司や経営者の都合”が、部下のモチベーションを下げる
具体的に、私どもコンサルタントが部下から聞かされる悩みとしては、
〇「上司や経営者の意見が、毎回コロコロ変わって、せっかくそれまで指示され取り組んできた仕事が、やり直しになってばかりいます」
〇「前もって準備して提出した資料が、上司の都合でギリギリまで目を通してもらえず、プレゼン直前に大幅に訂正させられました」
〇「上司が、自分たちのことを考えてくれておらず、いつも上を見て仕事をしています」
〇「人事異動で、何の前触れもなく、思わぬ部署に配置されました。部下のキャリアなんて上層部は全く眼中にないようで、こんな会社はもうこりごりです」
これらは、ひと昔前なら、「そんなこと、部下なんだから、当たり前だろう!」と一蹴されていた言葉ですが、現代の若手スタッフや女性たちをマネジメントする上では、“命とり”となりかねません。特に気を付けなければならないのは、女性たちは、同僚の女性が理不尽な異動や退社勧告などをされた場合に、‘自分も一緒に’辞めてしまう場合があることです。こうしたケースで一度にガッサリ社員やパートスタッフに辞められ、あわてふためく経営者を過去何人見てきたことかわかりません。
若手社員、女性たちは、これまでの会社内の常識や慣習の‘悪しき部分’を見逃さない
このように、若手社員、女性たちの特徴として、「物事の良し悪しを、冷静かつ客観的に判断している」か、あるいは、「理不尽に感じたことや自分が思ったことを口にしてしまうか、言葉にせずとも行動(辞める、やる気をなくす)に現れる」という傾向があります。
「会社や上司に対する不満を感じても、それぐらいは当たり前で我慢するもの」と思われていた、「会社の常識」的な暗黙のルールが、今は、なかなかそういうわけにはいきません。
人は誰しも心を持っていることを忘れずに
人は誰しも心を持っているものなのに、経営者や上司は、ついそれを忘れがちです。花の種ですら毎日水をやり肥料をやり虫をとってやらなくては枯れてしまうのですから、人には、例え主従関係はあっても、これまで以上に気配りしなくてはならないのです。
「辞められてからでは遅い」のですから、皆様も人を人として大切にしているかを今一度、自省してみましょう。
*株式会社ベーシックからのお知らせ
【素晴らしい“人財”を育み、実績アップするために知っておきたい人材育成・組織づくりの知恵】~若手社員・女性たちを3年で辞めさせない!連続講座開催~
第1回テーマ「なぜ社員は“子ども化”し“できる社員”が追いつめられるのか?」
5月18日(月)に東京都内東池袋で開催する、元横浜労災病院心療内科部長、現在は神奈川大学特別教授の江花昭一先生をお招きして開催するセミナーに、新建ハウジングの読者の方々を通常5000円のところ20名様限定(先着順)で特別に無料ご招待します。
お申し込みはこちらから ⇒ http://fwseries001invc.peatix.com/view
国際認定経営コンサルタント 世界46カ国が加盟する国際公認経営コンサルティング協議会の認定を持つコンサルタント(The Certified Management Consultant (CMC))。外資系人材派遣会社のセールストレーナー、経営コンサルタント会社の新規事業室長を経て、1998年に研修・コンサルティング業務を柱とする株式会社ベーシックを設立。独自の〝フレーム&ワーク〟メソッドによって、関係構築型で確実に実績を上げるコンサルティング、営業マン育成や同行訪問による現場での実践指導、時間短縮と業務効率化の両立を手掛け、これらを融合した人材育成の仕組みづくり、営業ノウハウの共有化、顧客データベース構築、マネジメントスキーム構築等の、経営指導を得意とする。特に住宅・リフォーム・不動産業界の現場に精通しており、地方の小さな企業から東証一部上場企業まで、営業戦略、事業継承、人材育成、新規事業立ち上げ、女性活躍推進等のコンサルティングやプロジェクトマネジメントでも、高い評価を得ている。オール電化の普及率を70倍にアップさせた「オール電化」の陰の仕掛け人でもある。著書には、「女性パワーで家は3倍売れる」(住宅新報社)、「女性客のハートをつかむ住宅営業必勝マニュアル」「住宅営業そのやり方を変えましょう」(実務教育出版)等13冊、業界誌への執筆多数。 株式会社ベーシック http://www.basic7.com/
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。