日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(=木耐協、東京都千代田区)は2月17日、1981〜2000年5月に着工された2階建て以下の木造住宅のうち、柱の接合部の仕様が「釘止め」程度の家が65%にのぼると公表した。
2006年4月〜2014年末までに木耐協で実施した耐震診断のうち、診断結果を把握している2万113件の柱の接合部に着目。接合部仕様は日本建築防災協会により、現行の新築基準相当(2000年建設省告示1460号に適合)、3kN以上の金物、3kN未満の金物(釘止め程度)に規定されており、これに照らして分析を行った。
それによると、1950〜1980年に建てられた旧耐震基準住宅の9割以上は接合部仕様が釘止め程度だったが、新耐震基準となる1981年以降は徐々に改善。1996〜2000年に建てられた住宅だと釘止め程度が約4割まで低減しているものの、新耐震基準住宅全体の割合は65%。柱の接合部に課題があることがわかった。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。