福岡県みやま市とエプコ(東京都足立区)は、経済産業省の補助事業「大規模HEMS情報基盤整備事業」におけるHEMS管理事業者およびHEMSデータ利活用事業者としてコンソーシアムに参加し、みやま市にて整備事業に取り組む。
コンソーシアムは東日本電信電話、KDDI、ソフトバンクBB、パナソニックら20の企業・自治体で構成。整備事業では、全国約1万4000世帯にHEMSを導入し、これをクラウドで管理する情報基盤システムを構築する。みやま市とエプコは九州エリアでの事業を担う。
まず、HEMS管理事業者として約2000世帯の市民モニターを募集してHEMSを設置。モニター宅のHEMSデータを取得し、電力データを集約機能に送信する。また、大量のHEMSを統括して制御・管理する機能の妥当性やシステムの耐久性を確認する。
さらに、HEMSデータ利活用事業者としては、HEMSデータとプライバシーデータを活用することにより、次の4サービスの提供を通じて効果を検証していく。
(1)家庭用太陽光余剰電力買取りサービス
・HEMSで得た電力データをもとに余剰電力を予測して買取り、市に販売するビジネスモデルを展開。
(2)電気・ガス料金プラン診断サービス
・HEMSデータと利用者属性データをもとに電気・ガスのエネルギー診断を行い、各家庭に最適な使用方法をアドバイス。
(3)仮想電気料金プランと電気クーポンサービス
・電力小売り自由化を見すえ、HEMSの電力データをもとに地域に合った仮想電気料金プランを作成、モニター家庭に提示。現時点では電力小売りはできないため、電気料金請求額と仮想請求額の差額分を「電気クーポン」として市民に提供する。
(4)高齢者見守り・健康チェックサービス
・HEMSで得た電力データをもとに高齢者の見守りサービスを実施。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。