㈱長谷工総合研究所は、首都圏・近畿圏における新規供給住戸数について、2006年以降、4000万円以下の分譲マンションの供給戸数が大幅に減少しているとの調査結果を発表した。
4000万円以下の一次取得者向け供給住戸は、首都圏では2000年から05年まで5万戸を上回り供給戸数全体の60%以上を占めていたが、2006年以降は急激な減少に転じ、2008年は1万9193戸、2009年1月〜6月までで7145戸にとどまった。
また近畿圏でも、2000年から04年には3万戸前後と全体の85%を占めていた供給が、06・07年は2万4000戸程度、08年には1万7510戸、2009年1月〜6月には7760戸に減少。07年以降77%前後で推移している。
とくに大幅減となった地域は、首都圏では川口市・船橋市・墨田区、近畿圏では高槻市・西宮市・大阪市西淀川区など。
長谷工アーベストが今年4月に実施したアンケート調査では借家層の20代後半・30代では約6割が持家取得を望み持ち家志向が強いことから、研究所は一次取得者の旺盛な潜在需要に対して供給住戸の品薄感が強まると分析した。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。