ナイス(横浜市)と愛媛県産材製品市場開拓協議会(事務局:愛媛県松山市)は、「愛媛県産ヒノキGywood(ギュッド)」を共同開発した。
国産針葉樹板材の表層部を圧密して高密度化することで、針葉樹が持つ軽さや優れた衝撃吸収性を維持しつつ、表面硬度や形状安定性を高めたオリジナル素材。
ナイスではこれまでも、杉を中心とした国産針葉樹の「Gywood」の開発を進めており、内外装や家具の素材として採用事例が増えているという。
今回、ヒノキの産地であり、県産ヒノキ材を安定的に調達できる愛媛県産材製品市場開拓協議会と協働。生産にあたり、同協議会が商品化に必要な寸法・含水率などの基準を満たした基材の供給を、ナイスが圧密処理から商品化までの工程をそれぞれ担っていく予定とする。

「愛媛県産ヒノキGywood」を用いた会議テーブルとフローリングのサンプル
■関連記事
ナイス、かつら木材商店の株式取得 国産木材の取り扱いを強化
「ウッドデザイン賞2023」最優秀賞と万博特別賞など決定
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。