東京商工リサーチ(東京都千代田区)は12月2日、11月の「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1000万円未満含む)が239件と2カ月連続で200件を上回ったと発表した。累計件数は、2020年2月の第1号発生以降、累計1万1173件に達した。
コロナ破たん率は、国内の企業数全体では0.311%で、300社強に1社が破たんした計算。最も比率が高いのは東京都の0.543%で、次いで福岡県の0.482%、宮城県の0.470%、群馬県の0.384%、大阪府・広島県の各0.376%と続く。最低は岐阜県の0.138%で、地域によってばらつきがみられた。
コロナ関連破たんは、9月に26カ月ぶりに200件を下回り沈静化の兆しもみられたが、10月以降は200件台半ばで推移している。コロナ資金繰り支援策による過剰債務で破たんするケースも多いなか、アフターコロナでの人手不足などの課題も加わり、当面破たんの高止まりが続くとみられる。
都道府県別では、東京都が2272件と全体の2割強(構成比20.3%)を占め、大阪府1024件、福岡県653件、愛知県543件、神奈川県472件、兵庫県471件、北海道469件、埼玉県377件、広島県313件と続く。300件以上が9都道府県、200件~300件未満が6府県、100件~200件未満が12県に広がっている。最少は鳥取県の25件だった。
■関連記事
コロナ破たん、一転して大幅増加 2カ月ぶり200件超えに
建設業の倒産件数、過去10年で最多の見込み―TDB調べ
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。