Lib Work(熊本県山鹿市)はこのほど、建設用3Dプリンターを活用した住宅「Lib Earth House “modelA”」について都市計画区域内で建築確認申請を行い、建築確認済証を取得したと発表した。同社独自の土を主原料とした3Dプリンターハウスが、法適合した住宅として正式に認定された。
「Lib Earth House “modelA”」は、地上1階、建物高さ約3.2m、延床面積約15㎡。建築物を支える主架構を集成材によるラーメン造とし、周囲に3Dプリンティングによる土壁を設置している。土壁は構造的に分離・自立しており、主架構へ負担がない外装材となっている。今回、国土交通省を含む行政との協議により、同建築の土壁が外装材として法的に問題ないと判断され、建築確認申請の決裁を得ることができたという。
建設用3Dプリンターを活用する住宅建築は、大幅なコスト削減や工期短縮に貢献できるほか、職人の高齢化や人材不足といった建設業界が抱える課題の解決につながるとして、同社は開発を推進。同モデルハウスでは、3Dプリンティングに2週間(延べ72時間)、木工時に2週間、そのほか工事を合わせて合計3カ月の工期を実現した。
3Dプリンティングの材料は土が約75%、そのほか結合剤として石灰やセメント、繊維材として藁、骨材としてもみ殻を混ぜ合わせたものを使用。IoTを積極的に導入し、玄関ドアに顔認証の自動ドアを採用した。
2024年度中にLDKやトイレ、バス、居室などを設けた約100㎡のモデルハウスを完成させ、2025年に一般販売を開始すべく開発を進めるとしている。
■関連記事
リブワーク、土が主原料の3Dプリンターモデルハウス完成
建設3Dプリンターが業界を席巻?消費者庁が未来消費予想
3Dプリンター住宅に超高強度コンクリ使用し実証実験
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。