セレンディクス(兵庫県西宮市)は、超高強度繊維補強コンクリート「スリムクリート(R)」を使用した3Dプリンター住宅建設の実証実験を、5月27日から広島県坂町にて実施する。
スリムクリートは、大林組が開発した超高強度の鋼繊維を含んだセメント系材料で、単独でも構造物として使用可能。3Dプリンターで出力した躯体の内部に同素材を充填することで、鉄筋や鉄骨を使用せずに高い強度を実現するとともに、人件費・作業工数の大幅抑制と建設コスト低減につなげることができるという。
大林組は、鉄骨や鉄筋を組み合わせ建築する場合、鉄筋を組む作業等がコスト増加の要因となることから「スリムクリート」を開発。2022年にはスリムクリートを用いた3Dプリンター建築物で大臣認定を取得し、安全性を証明した。今回の実証実験において、すでに実績があるスリムクリートを使用することで、「鉄筋・鉄骨レス」での工法や施工の高速化につなげたい考え。
同社は、2023年から広島県が支援する「サキガケプロジェクト」に参画。広島県および協力企業のサポートもと、スリムクリートを使用した実験棟「serendix10」を建設する。なお、今回は現行の建築基準法にあわせ鉄筋も使用する。
■関連記事
セレンディクス、3Dプリンター製の窓を共同製作・初実装
建設3Dプリンターが業界を席巻?消費者庁が未来消費予想
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。