厚生労働省が8日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比1.3%減少した。名目賃金の伸びが、物価上昇に追い付いていないため。減少は過去最長に並ぶ23カ月連続となった。
基本給と残業代などを合わせた名目賃金は、労働者1人当たり平均で1.8%増の28万2265円だった。このうち基本給が中心の「所定内給与」は2.2%増で、残業代を含む「所定外給与」は1.0%減だった。賞与など「特別に支払われた給与」は5.5%減った。
実質賃金の算出に用いる消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)の上昇率は3.3%と、2.5%だった1月から拡大した。
就業形態別の名目賃金は、正社員ら一般労働者が2.0%増の36万616円。パートタイム労働者は3.1%増の10万5268円だった。
1人平均の総実労働時間は、0.1%減の135.1時間、所定内労働時間は横ばい、所定外は2.0%減少した。
■関連記事
日商景気観測―建設業は「悪化」 住宅関連工事で不振続く
建築業の賃金4.2%増加 全産業平均上回る―厚労省調査
中小賃上げ、初の7割超え 23年度、業績改善は進まず―日商調査
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。