西松建設(東京都港区)はこのほど、アサヒ飲料(東京都墨田区)と製造過程でのCO2排出量がマイナスとなるコンクリートの開発に着手したと発表した。アサヒ飲料の「CO2を食べる自販機」で、大気中のCO2を吸収した特殊材をコンクリートに練り混ぜることで、CO2排出量がマイナスとなるカーボンネガティブなコンクリートを実現する。
今回の取り組みは、アサヒ飲料が2023年6月から開始した自動販売機を活用したCO2の資源循環モデル構築に向けた実証実験の一環として実施。自動販売機の庫内に搭載した特殊材が大気中のCO2のみを吸収し、工業原料化する国内初の取り組みだが、回収したCO2の貯留・固定化が課題となっていた。
同コンクリートは、大気中のCO2を吸収した特殊材をコンクリート1㎥あたり約200kg以上混和させることで、特殊材をコンクリートに固定化させている。また、セメントの代替原料として製鉄所の副産物である高炉スラグ微粉末を使用。これにより、一般的なコンクリートと比べて強度を低下させることなく、CO2排出量がマイナスのカーボンネガティブなコンクリートを実現した。
2022年度の国内の生コンクリート出荷量約7500万㎥のうち、0.1%を開発中のコンクリートに置き換えるだけで、年間27万本の杉の木と同等のCO2削減効果が期待できるという。
両社は、環境にやさしいカーボンネガティブなコンクリートの社会実装に向け、長期的な耐久性の確認や実現場適用に向けた取り組みを進め、実用化を図るとともに脱炭素化社会に貢献するとしている。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。