住宅は多様な使い方がされるため、行為の変化に対応する融通性が求められる。照明計画も然りだ。電球型LEDを中心とし、さまざまなシーンに対応する照明計画の手法について、住宅設計エスネルデザイン(新潟県柏崎市)の村松悠一氏に取材した。
照明計画の基本① 灯りに対する考え方
◉照明計画は断熱や耐震と並んで重要。夜間は電球色のほうが穏やかな気持ちになり、自然と眠りに落ちる。灯りは建て主の精神状態や健康への影響が大きく、注力した分の効果が得られる
◉照明計画に際しては、家全体が明るくできることを重視。夕食時と食後は明るめのほうが気分がよいためだ。食後から少し時間が経って、夜が更けてきたら灯りを暗めに変えて、くつろげるようにする
◉具体化な手法としては・・・
この記事の続きは、『新建ハウジング別冊・月刊アーキテクトビルダー3月号(2024年2月29日発行)「盛れる灯り」のすぐでき基本ワザ照明デザイン超らくらく入門』(P.42~)でご覧ください。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。