不動産経済研究所(東京都新宿区)は2月20日、1月の首都圏と近畿圏の新築分譲マンション市場動向を公表した。首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)1都3県の発売戸数は1112戸で対前年同月比56.6%増。埼玉県(61.6%減)が大幅減となったが、千葉県が4.2倍増(322.9%増)となるなど、2カ月連続で増加した。対前月比は81.4%減だった。近畿圏(大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山)2府4県の発売戸数も727戸で対前年同月比26.7%増となり、2カ月連続増加。対前月比は81.3%減だった。
首都圏の初月契約率は72.8%(前年同月比18.2ポイント増)で、都下と神奈川県は8割超え。戸当り平均価格は7956万円で前年同月から1446万円(22.2%%)増え、3カ月連続上昇。1㎡当り単価は115.4万円で同15.3万円(15.3%)増と11カ月連続で上昇した。
地域別では、都下が平均価格9.7%ダウン(5288万円)・㎡単価4.2%ダウン(79.0万円)、埼玉県が平均価格0.2%ダウン(4989万円)・㎡単価3.0%ダウン(74.3万円)となったが、それ以外は平均価格、㎡単価ともに上昇した。
1月末時点の販売在庫数は5921戸(前月末比366戸減少)で再び5000戸台となった。フラット35登録物件戸数は890戸で全体の80.0%を占めた。2月の発売戸数は1500戸程度の見込み。
近畿、契約率は低下
一方、近畿圏の契約率は68.5%(前年同月比0.8ポイント減)と2カ月ぶりに70%を下回った。戸当り平均価格は6390万円で前年同月比1643万円(34.6%)増、1㎡当り単価は92.4万円で同12.4万円(15.5%)増と、いずれも3カ月連続で前年同月を上回った。注目のタワー物件や京都市中心部の高額物件の発売が価格を押し上げた。価格・単価ともに1991年8月以来の高値となり、1月としては1973年の調査開始以来最高値を更新した。
地域別では、神戸市部が平均価格0.2%ダウン(5435万円)・㎡単価5.2%ダウン(71.1万円)となったが、それ以外は平均価格、㎡単価ともに上昇した。
1月末時点の販売在庫数は3265戸(前月末比196戸減少)。フラット35登録物件戸数は577戸で全体の79.4%を占めた。2月の発売戸数は1000戸程度の見込み。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。