工務店、住宅業界にとってかなり厳しい年となった2023年を、トップランナー工務店はいかに乗り切ったのか?また、2024年はどうなると予測し、どんな手を打っているのか?23年、新建ハウジングに多大なるご協力をいただいた「2023年の顔10人」の方々に、3つの質問について回答してもらった。
Q1.2023年は自社・工務店にとってどんな年でしたか?
物価高騰を機に市場の縮小が加速し、生活者の動向が変わったと感じている。
Q2.2024年はどんな1年になると予想していますか?
顧客からは、これまで以上に厳しい目が向けられるだろう。マーケティングや広告では、SNSの見栄えや、いかに目を引くか?に関心が集まる時代だが、こういう時代にこそ、思想・価値観の共有を深め、誠実に思いを伝えることを大切にしたい。
Q3.2023~24年、自社の次の一手として実行したこと、計画していることは何ですか?
2023年に2つの手を打ったが、2024年はこれを広める年にしたい。
1つ目は「スタディハウス」。住の本質を、両極点からたどるスタディ(=研究・分析・吟味・考察)だ。「足るを知る」極点と、「空間の豊かさを知る」極点を形にすることを試みた。
「足るを知る方」は、空気集熱式ソーラー、大開口木製サッシ、スギの集成材とモイスの構造あらわしといった、シンケンの基本仕様はそのままで、本体価格税込2000万円を実現した。発端は、私たち自身の価格に対するスタディだった。鹿児島では「シンケンの家は高い」と言われるのだが、これまでは付加価値を高めることに重きを置くあまり、どこまでコストを落とせるかを検証したことがなかった。
単にコストを追求するだけでなく・・・
この記事は新建ハウジング1月10日号5面(2024年1月10日発行)に掲載しています。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。