あなたの会社には“看板メニュー”はありますか?
松尾設計室の松尾和也さんは「看板メニューとは、自社の特徴を確立し言葉で明確に定義すること。そしてその言語化したことをきちんとやり抜くことで施主側から見て『言行一致』していること。これがどんな宣伝広告をやるよりも真っ先に取り組まなければならないところです」とおっしゃっています。
この講座では松尾さんのメソッドや具体的な事例から看板メニューのつくり方を学ぶほか、自社施工エリアにおいてオンリーワンである工務店の代表をゲスト講師に迎え成功事例を学びます。
集客や受注に苦戦する工務店さまの今後の事業の発展に繋がる重要な講座になると確信しております。ぜひご参加ください。
松尾設計室の松尾和也さんは「看板メニューとは、自社の特徴を確立し言葉で明確に定義すること。そしてその言語化したことをきちんとやり抜くことで施主側から見て『言行一致』していること。これがどんな宣伝広告をやるよりも真っ先に取り組まなければならないところです」とおっしゃっています。
この講座では松尾さんのメソッドや具体的な事例から看板メニューのつくり方を学ぶほか、自社施工エリアにおいてオンリーワンである工務店の代表をゲスト講師に迎え成功事例を学びます。
集客や受注に苦戦する工務店さまの今後の事業の発展に繋がる重要な講座になると確信しております。ぜひご参加ください。
看板メニューができるとここが変わる!
①チームビルディング家づくりに対する共通の認識の中で組織やチームが協力し合える環境になる
②プロモーション徹底的に説明するために足りない部分が見え(サイトの修正、ブログやSNSなど)さらに磨きがかかる
③営業商談他社との違いを明確に打ち出した自社の強みや特徴を皆がぶれずに説明できるようになる
④自社の家づくりの方向性自社の標準仕様を整理しお客様の見方に立った「お客様が本当に欲しい家」になる
この講座のメリット
①看板メニューに関わる家づくりの具体的なアドバイスを受けることができる松尾流エコハウス設計メソッドにもとづく成功事例のエッセンスが聞けます。
②自社の独自看板メニュー作成にあたり松尾さんから丁寧なアドバイス看板メニューの発表の前に2度、作成にあたってのアドバイスを松尾さんからうかがうことができます。
③看板メニューを確立し、成長を続ける2社の具体的な事例が学べる松尾さんがチョイスした成功工務店経営者から、看板メニュー作成にあたっての注意点や「自分はこうした」といった具体的なアドバイスを受けることができます。
④自社の短期的な問題点を洗い出せる自社の家づくりや設計施工の問題点を松尾さんのアドバイスによって棚卸をし整理ができます。
⑤アクティブに学ぶ発表を通じて自分の思考を整理し、異なる視点を理解することで新たな発見やアイデアが生まれやすくなります。
⑥1社2名まで参加可能経営者と現場担当者が参加し共通の理解をすることで、組織の方針に一貫性が生まれます。
こんな方におすすめ
▶安定的な受注を目指す工務店経営者
▶契約率を上げて売上を伸ばしたい工務店
▶もっと受注集客を伸ばしたい工務店
事前説明会のアーカイブをぜひご視聴ください! 1月31日(水)に開催された事前説明会のアーカイブを大公開! 参加検討中の方、事前説明会にご参加できなかった方はぜひお申込みください! アーカイブ視聴に申し込む 【内容】 今年、地域工務店が経営とマーケティングでしなくてはならないこと 新建新聞社 代表取締役 三浦 祐成 「何を語るか=看板メニュー」その重要性と構築法 『松尾和也流 看板メニューの作り方講座』の魅力とおすすめポイント |
【セミナー参加に関するお問い合わせは下記までご連絡ください】
TEL:0120-47-4341
メール:[email protected]
>>>フォームでのお問い合わせ窓口はコチラから<<<
開催概要
開催日時
■事前説明会
2024年1月31日(水) 13:00~14:00
■第1回|総論
2月29日(木) 13:00~15:30
松尾さんより具体的な看板メニューの作り方や作成後の事例や成功例、自社の強みを確立することでどう変わるかなどを解説
■第2回|事例 編
3月25日(月) 13:00~15:30
言語化した自社の強みをどう実践し売り上げを伸ばしたのか?競合他社との差別化に成功し成長を続ける2社の事例紹介
■第3回|看板メニュー発表+アドバイス 編
4月25日(木) 13:00~16:00
発表し合うことで学びの共有と確認をしながら自分の思考を整理。松尾さんからのアドバイスでさらにブラッシュアップ
2024年1月31日(水) 13:00~14:00
■第1回|総論
2月29日(木) 13:00~15:30
松尾さんより具体的な看板メニューの作り方や作成後の事例や成功例、自社の強みを確立することでどう変わるかなどを解説
■第2回|事例 編
3月25日(月) 13:00~15:30
言語化した自社の強みをどう実践し売り上げを伸ばしたのか?競合他社との差別化に成功し成長を続ける2社の事例紹介
■第3回|看板メニュー発表+アドバイス 編
4月25日(木) 13:00~16:00
発表し合うことで学びの共有と確認をしながら自分の思考を整理。松尾さんからのアドバイスでさらにブラッシュアップ
受講方法
ZOOM(オンライン)
参加費
13万2千円(税込)
※新建ハウジング未購読者の方は、定期購読契約(1年間)をお願いしております。
※新建ハウジング未購読者の方は、定期購読契約(1年間)をお願いしております。
定員
30社
※1社2名まで参加可。ただし課題提出は1社1名分のみとなります
※1社2名まで参加可。ただし課題提出は1社1名分のみとなります
メールご案内
各回、1週間前と前日にメールにてご案内いたします。
※通知の時点で入金の確認がとれている方のみご案内となります。
※通知の時点で入金の確認がとれている方のみご案内となります。
受付締切
2月28日(水)10時まで
お支払い期限
3月7日(木)10時まで
主催
新建ハウジング
講師
松尾 和也 氏
株式会社松尾設計室 一級建築士設計事務所 代表
1975年 兵庫県出身。1998年 九州大学工学部建築学科卒業。2005年「サスティナブル住宅賞」受賞。「健康で快適な省エネ建築を経済的に実現する」ことをモットーにしている。設計活動の他、住宅専門紙への連載や「断熱」「省エネ」に関する講演も行なっており、受講した設計事務所、工務店等は延べ6000社を超える。2020年からはYouTubeにも取り組みチャンネル登録者数は6万人を超えている。
■松尾設計室HP:https://matsuosekkei.com/
ゲスト講師
森 秀樹 氏
森大建地産株式会社 代表取締役
大学卒業後大手ハウスメーカーにて不動産販売等を手掛けた後、森大建地産に入社。二代目として跡を継ぐ。家づくりの「見える化」を提唱し、断熱や耐震を数値で示すことで住む人が「幸せになる家づくり」を実現。工務店組織で営業全国トップの表彰を連続受賞。モデルハウスで三重県初のパッシブハウス認定を取得。家づくりの知識を生かして障がい者グループホームの企画提案・運営を行うなど業務の幅を広げている。
■森大建地産HP:https://www.mori-dai.com/
清水 貴成 氏
有限会社アイズホーム 代表取締役
1969年神奈川県出身。2014年 有限会社アイズホーム代表就任。不動産売買及び分譲住宅事業を手掛けるも、日本の住宅性能の低さに疑問を感じ、2018年 松尾和也先生のセミナーを受講。耐震等級3、G2の性能値を備えた分譲住宅を建築販売(2023年度施工棟より)。よこはま健康・省エネ住宅推進コンソーシアムメンバー。
■アイズホームHP:https://ishome.yokohama/
【セミナーに関するお問い合わせは下記までご連絡ください】
TEL:0120-47-4341
メール:[email protected]
>>>フォームでのお問い合わせ窓口はコチラから<<<
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。