住宅金融支援機構は8月4日、フラット35の2022年度の利用者調査の結果を公表した。2022年4~2023年3月に同機構が買取または保険付保の承認を行った案件(借換え除く)のうち5万1142件を集計したもの。すべての融資区分(建て方別)で所要資金・融資金が増加。総返済負担率は3年連続で上昇している。
所要資金は注文住宅が3717万円(前年比145万円増)、土地付注文住宅が4694万円(同239万円増)、建売が3714万円(同114万円)、中古戸建が2704万円(同90万円)。
融資金は注文住宅が2967万円(同93万円増)、土地付注文住宅が4018万円(同177万円増)、建売が3185万円(同64万円)、中古戸建が2292万円(同36万円)。
年収倍率は全体として上昇傾向が続いているが、建売住宅は前年度の7.0倍から6.9倍にやや低下した。
総返済負担率(平均値)は23.1%(同0.4ポイント増)。水準別に見ると25%以上の割合は44.1%(同2.0ポイント増)。融資区分別では「マンション」以外は上昇。注文住宅9.9%(同0.6ポイント増)、土地付注文住宅25.9%(同4.8ポイント増)、建売17.0%(同2.7ポイント増)、中古戸建7.2%(同1.5ポイント増)となっている。
《関連記事》
フラット35の4~6月の申請戸数は前年度比58.2%
2022年度のフラット35申請戸数は前年度比71%
「フラット35」、中古住宅の割合が調査開始以来最多に
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。