設計・施工の連携が現れた好事例として、高性能な躯体と独自の空間性で人気の工務店、群栄美装(群馬県前橋市)による「世良田の家」の施工ノウハウを紹介する。緻密な詳細図面を介した設計と現場の連携によって可能となる開口部。施主の難度の高い要求に応えながら、性能と意匠性を高いレベルで満たしている。
ポイント① 施主の強い希望で別荘の世界観を創出
◉300坪の広さのある敷地の一部に建てた夫婦2人のための延べ床面積31.5坪の平屋で、「軽井沢にある別荘のようにしてほしい」という施主からの強い希望があった。そのため石材タイル張りの壁(外観・室内)や南側の全面にわたるウッドデッキ、玄関と仕切りなしにつながるリビングなど、通常の同社の世界観とは異なる事例で、使い勝手よりはインテリアも含めて施主の希望に沿う雰囲気を重視した
◉南面に並ぶ6つの窓は、開く窓が1つしかなく、あとは全てFIX窓
◉横長の50㎡余と広いLDKのアイランドキッチンも南面を向いており、料理をしながら大開口の先に抜ける眺望を楽しめる“別荘的”な配置となっている
◉屋根勾配は2.5寸で、軒の出は1200㎜。自社の標準仕様は910㎜だが、袖壁とのバランスを考えて寸法を決めた。施主の希望を受け、普段はあまりやらない2段破風のようにした
ポイント② 造作FIX窓により意匠性を向上
◉南面のFIX窓は全て造作で、施主の希望もあり框を見せない納まりとした
◉唯一、開閉する片引き窓についても性能を担保しながら框を隠すということを考慮して検討した結果、木製サッシ・キュレーショナー(山崎屋木工製作所)を採用
◉南面の窓は日射取得を重視し断熱タイプのLow-Eペアガラスとした。南面以外は遮熱タイプで、樹脂サッシ・トリプルガラスのAPW430(YKK AP)。6地域で、薪ストーブを備えているが、冬でも晴れていれば昼間は暖房がいらないほど暖かい・・・・・
この記事の続きは、『新建ハウジング別冊・月刊アーキテクトビルダー3月号(2023年2月28日発行)/設計施工を究める超家づくり術<超高性能編>』(P.74~)でご覧ください。
【関連記事】
・【超解説】細部まで練られた設計を反映させる設計施工連携
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。