新建ハウジングは10月26・27・28日の3日間、東京ビッグサイトで行われたジャパンホーム&ビルディングショー会場で、“突破(ブレークスルー)”をテーマとして掲げ、「工務店ミライセッション」を開催。オンラインでも配信した。地域工務店が厳しさを増す市場を突破し、工務店らしい家づくりと経営を未来へとつないでいくためのあり方を議論。26日に行われた「イエトーク『大工工務店』とものづくり」セッションでは、大工工務店というスタイルに対するこだわりやその魅力、ものづくりの面白さ、やりがいについて語った。
大工を核とする家づくりや工務店経営に取り組む5人が大工工務店の魅力や未来、ものづくりの面白さについて議論。菱田工務店代表の菱田昌平さんは、「考えてつくれる大工は格好いい」と語った。相羽建設社長の相羽健太郎さんは「全てを内製化することが難しいなかで、設計事務所とのコラボにより大工工務店としてのものづくりの部分でより強みが出る」との見方を示した。
ほしかわ工務店専務の干川彰仁さんは、「仕事の中で教えつつ、職業訓練校に3年間通い、基礎的な知識と技能を身につけてもらう」と自社の大工育成の取り組みを紹介した。木又工務店社長の木又誠次さんは、性能など時代によって変わる顧客ニーズに柔軟に対応しながらも「大工の技術と伝統は受け継いでいきたい」と抱負を語った。石牧建築代表の石牧真志さんは「大工は、ものも未来もつくっていける。大工工務店の未来は明るい」と訴えた。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。