“クレーム産業 ”と言われる住宅業界において、クレームを未然に防ぐカギを握るのが「現場での顧客対応」と指摘するのは、住宅産業塾(運営:日菱企画)の佐野郁夫さん。そこで重要になってくる概念が、ES(従業員の幸福)→CS(顧客満足)→CT(顧客信頼)の“善循環”→企業の発展を確立させることだと提唱。一つひとつ紐解いて解説してもらいました。生産性を向上させることは、少数精鋭の事業経営を行う工務店にとって避けて通れないテーマ。そこで重要になってくるのが積極的な情報開示による顧客選別です。顧客対応を省力化して合理的に行うための成功事例を紹介します。
標準化でクレームはなくせる
全ては「顧客満足度」に通ずる
「標準化」というと、どうしても難しくハードルが高く思えるかもしれないが、かみ砕いて言うと「業務の見える化」だ。その前提として重要になってくる・・・続きはこちら
顧客選別で省力化
「Q&Aコンテンツ」王道セオリー
菅沼建築設計は千葉県の房総を中心に活躍する社員2名の工務店。ローコスト寄りの価格帯で費用対効果の高い住宅を得意とする。営業の効率化のために・・・続きはこちら
「藏家」が優良顧客ばかり行列をなす工務店になった理由
高性能な自然素材の家で人気の工務店・藏家は、施工品質にこだわり、現場に全力投球するのが信条。優良顧客のみを選別して囲い込み、工務店側で・・・続きはこちら
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。