新建ハウジングは10月26・27・28日の3日間、東京ビッグサイトで行われたジャパンホーム&ビルディングショー会場で、“突破(ブレークスルー)”をテーマとして掲げ、「工務店ミライセッション」を開催。オンラインでも配信した。地域工務店が厳しさを増す市場を突破し、工務店らしい家づくりと経営を未来へとつないでいくためのあり方を議論。26日のイエトーク「工務店と家づくりのミライ」では、住宅業界や家づくり、工務店のこれから、そして現状突破の切り口をディスカッションした。
Koizumi Studio代表の小泉誠さんによる「工務店が未来をつくっていくためには、どれだけ“余計なこと”に挑戦できるかが重要」との投げ掛けに、4人が賛同。伊礼智設計室代表の伊礼智さんは「私が付き合っている工務店で伸びている会社に共通するのは、やれる範囲でそうした仕事(余計なこと)にチャレンジしているところ」と述べた。
鷲見製材代表の石橋常行さんは「大切なのは、小さな点の積み重ねで、それが結びついていけば大きな点となり、地域で必ず必要な存在になる」と語った。エコワークス代表の小山貴史さんは「常に変化に対応している工務店には明るい未来が待っている」としたうえで、工務店は大企業と異なり組織が小さい分、イノベーティブに変化対応できると強調した。
松尾設計室代表の松尾和也さんは、工務店が断熱、構造、耐久性の3つに取り組むことが大前提とし、そのうえで設計力や接客を磨き上げ、顧客満足度の向上を図る必要があるとした。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。