東京商工リサーチ(東京都千代田区)は11月14日時点で、「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1000万円以上)が、全国で累計4491件(倒産4336件、弁護士一任・準備中155件)にのぼったと発表した。負債1000万円未満の小規模倒産を含めると累計4718件。
2022年に入ってもコロナ破たんは高水準で推移しており、9月は206件、10月は226件と2カ月連続で200件を超え、月間最多件数を更新した。11月も14日までに98件が判明している。2022年の年間件数は10月までに1832件に達し、2021年の年間件数1718件をすでに超えている。国内の企業数全体では、コロナ破たん率は0.131%で、1000社に1社が破たんした計算。最も比率が高いのは、東京都の0.236%で、最低は宮崎県の0.051%だった。
コロナ感染の第8波が予測され流動的な状況が続くが、入国制限の緩和や消費促進の支援策を実施するなど、ウィズコロナの動きも活発になっている。一方、コロナ関連融資の返済が本格化しつつあり、企業には返済原資を賄える収益力の回復と、資金繰り支援で生じた過剰債務への対応が求められている。同社では、円安進行による資材高や物価高なども追い打ちとなり、コロナ破たんがさらに増勢する可能性が高まっているとしている。
業種別で見ると、建設業は工事計画の見直しなどの影響を受けて510件となり、休業要請などで打撃を受けた飲食業703件に次いで多い。
都道府県別では、東京都が940件と全体の2割強(20.9%)を占め、大阪府446件、福岡県223件、愛知県221件、神奈川県201件、兵庫県192件、北海道176件、埼玉県160件、千葉県125件、静岡県120件と続く。10件未満は鳥取県のみの1県、10~20件未満が3県、20~50件未満が20県、50件以上100件未満が13府県、100件以上は10都道府県に広がっている。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。