昨年10月以来3期連続で満員御礼を頂いている「工務店設計塾」の第4期生募集がいよいよ始まります!塾長はアイプラスアイ設計事務所代表・飯塚豊氏。センスや感覚でしか語られなかった住宅設計手法を論理体系化する「飯塚メソッド」を土台に、各回①講義②演習③添削・講評を積み重ね、全6回シリーズで木造住宅設計の基本から応用までを存分に学びます。今回丸山弾-スタジオ 代表の丸山弾氏を迎え、提出プラン講評も充実。全国の多彩な設計者がオンラインで集まり、半年間共に学ぶことで自分の伸びしろに気づき、スキルを高め合える場としても好評頂いております。この機会をぜひご体感ください。開催概要はこちらから。
設計塾参加者の声 ・1期2期と通して参加させていただいて、設計の手法・スピード・提案力全てにおいて向上したなと実感しています。これまでやらなかった手描き図面や模型作りにもチャレンジするきっかけとなり、参加してよかったなと心より思います!(愛知県・40代 設計事務所代表) ・建売のような無難なプラン提案が多かったが、中間領域、窓の取り方、プランの取り方など非常に勉強になった。(青森県・40代 工務店代表) ・毎回の講義と課題は予想以上に難易度が高く、1回目を終えてみてやり切れるか不安でしたが、6回目を終え明らかに設計者としての知識と力を身に付けることができました。(北海道・20代 リフォーム事業部設計課) ・当社が設計サポートしている工務店さんのモデルハウス計画の依頼があり、過去2回プラン提案しましたが不採用。3度目の提案を私が担当して採用いただきました。現在計画進行中です。プレゼン等で手描き&着色した図面を提出する頻度が増え、お客様の反応も良いと思います。(新潟県・30代 設計事務所所属) ・手描きに少し自信が持てるようになり、プランのスピードも速くなり、プランニングの思考の枠も拡張しました。(富山県・30代 設計事務所専務取締役) |
各回のイメージ
1日目:オンライン(Zoom)10時~13時
座学 | 豊富な建築事例をもとに、飯塚氏による設計手順を徹底解説 |
---|---|
課題発表 | 毎回主題に合わせた設計課題を発表。回を重ねるごとに難易度アップ |
演習課題:1日目終了後
プラン作成 | 1日目講義終了後、3時間で各自課題プランを作成し提出 |
---|
提出期限 1日目21時
2日目:オンライン(Zoom)10時~17時30分
プレゼン | 各自作成したプランを講師および参加者に発表 |
---|---|
添削・講評 | 飯塚氏・丸山氏による各プラン添削・講評。他参加者の講評も学びに |
※2日目終了後、講師を囲んでオンライン懇親会(任意参加、1時間予定)
開催概要
第2回 2022年11月17日(木)・18日(金)「構造と断熱」
第3回 2022年12月15日(木)・16日(金)「形態と窓」
第4回 2023年01月19日(木)・20日(金)「空間と光」
第5回 2023年02月16日(木)・17日(金)「機能と収納」
第6回 2023年03月16日(木)・17日(金)「素材とディテール」
第2回 株式会社夢・建築工房 岸野 浩太 氏「ゆめけん流」空調・換気方程式◎HEAT20・G2標準時代の全館冷暖房と第1種・第3種換気システムのセオリー。
第3回 古谷デザイン建築設計事務所 古谷 俊一 氏「みどりの空間学」◎家具インテリア・ランドスケープ植栽の経験から、みどりと建築の有機的空間を提案。
第4回 丸山弾-スタジオ 丸山 氏「建築を内から考える」◎窓や光の話を中心に、実作を紹介する。
第5回 丸山弾-スタジオ 丸山 氏「建築を裏から考える」◎水廻りから、現代住宅のあり方を考える。
第6回 ボタンデザイン 菊田 康平 氏「建築とインテリア」◎チームデザインのすすめ。
※上記テーマは現時点のもの。最善の学びを得てもらうため、本編進捗により講義テーマを微調整する可能性があります。何卒ご了承ください。
※視聴は画面1台まで
※課題添削1名分
※通知の時点で入金の確認がとれている方のみご案内となります。
全ての回の見逃し配信がご視聴いただけます。
講師
飯塚 豊 氏
アイプラスアイ設計事務所 代表
一級建築士。法政大学デザイン工学部兼任講師。1990年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1990~2003年大高建築設計事務所に在籍。2004年i+i設計事務所を設立。2011年法政大学デザイン工学部兼任講師に就任、間取りの考え方だけでなく、建築構造、断熱・通気設計など木造住宅の設計に欠かせない実務上のノウハウを指導している。著書に『間取りの方程式』『新米建築士の教科書』(X-Knowledge)がある。
特別講師
丸山 弾 氏
丸山弾-スタジオ 代表
1975年東京都生まれ。1998年成蹊大学卒業。2003年〜2007年まで堀部安嗣建築設計事務所勤務の後、2007年丸山弾建築設計事務所設立。同年より京都芸術大学通信制大学院非常勤講師を務める。2014年東日本ハウスデザインコンペ最優秀賞受賞。主な著書に『木造住宅パーフェクト詳細図集』(オーム社 2015年4月初版)、『美しい住まいのしつらえ』(エクスナレッジ社、2020年8月初版)がある。
プラスワン講師
岸野 浩太 氏
株式会社夢・建築工房 代表取締役
1975年北海道生まれ。大学卒業後、東京都内の設計事務所に勤務し共同住宅や事務所ビルなどの設計監理、分離発注(CM方式)にて住宅の設計施工を担当。2005年に夢・建築工房入社、2013年より同社代表取締役。1級建築士。一般社団法人新木造住宅技術研究協議会(新住協)理事。著書に「エコハウス現場写真帖 最高の工務店が教える高断熱木造住宅の秘訣」(2018年,X-Knowledge社)、共著に「現場写真で学ぶ実施図面の描き方 増補改訂版」(2022年,X-Knowledge社)がある。
https://yumekenchiku.co.jp/
古谷 俊一 氏
古谷デザイン建築設計事務所 代表
1974年東京都生まれ。1997年明治大学理工学部建築学科卒業、2000年早稲田大学大学院石山修武研究室修了。IDÉE、UDSを経て、2009年古谷デザイン建築設計事務所設立。2020年京都芸術大学 客員教授。代表作に「深大寺ガーデン」「東京クラシック 森のクラブハウス 馬主クラブ棟」「渋谷MODI」「大森ロッヂ 運ぶ家・インターバルハウス」。主な受賞に2020年 第2回空間デザイン賞大賞、2019年 環境・設備デザイン賞 最優秀賞、2017年 日本建築設計学会賞。著書に「みどりの建築術」(2019年,枻出版)、「みどりの空間学」(2022年,学芸出版社)がある。
https://www.furuyadesign.com/
菊田 康平 氏
ボタンデザイン 共同主宰
1982年福島県福島市生まれ。2006年日本大学芸術学部デザイン学科建築コース卒業。建築設計事務所、デベロッパー不動産会社を経て2014年に村上譲とButtondesginを設立。住宅を中心にマンションリフォーム、飲食店舗、オフィスなどの設計を幅広く手掛ける。建築や内装以外にも家具や金物のデザインまで行い、他建築家やアーティストとのコラボレーションプロジェクトも多く枠にとらわれない活動が特徴的。近年は足立区の築90年の古民家を飲食店へ改修を行い設計から工事管理までを担当。2022年に国登録有形文化財に登録される。
http://buttondesign.net/
【セミナーに関するお問い合わせは下記までご連絡ください】
TEL:0120-47-4341
メール:[email protected]
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。