住宅の3Dコミュニケーションプラットフォーム「ROOV」を提供するスタイルポート(東京都渋谷区)はこのほど、コロナ禍で地方政令指定都市(仙台市、静岡市、新潟市、神戸市、広島市、福岡市、熊本市)の居住用新築マンションを購入したX世代(40〜50代)を対象に、マンション購入時の行動変容に関する調査を実施した。
『特定のマンションを具体的に購入検討した際に、どのような媒体を参考にしたか』聞いたところ、「YouTube」が59.5%と最も多かった。次いで「Instagram」が53.2%、「Twitter」が52.3%と5割以上となった。以下「不動産ポータルサイト(SUUMOなど)」(45.9%)、「TikTok」(45.0%)、「ブログ」、「クチコミサイト」(ともに40.5%)、「テレビCM」(35.1%)と続いた。
また、『SNSやブログで収集した情報は、マンション購入時の意思決定にどの程度影響したか』については、「かなり影響した」が37.0%、「やや影響した」が56.0%となり、9割以上が意思決定に影響したと答えた。
『特定のマンションを具体的に検討したとき、SNSやブログで情報収集を行った理由』としては、「リアルな口コミを見ることができるから」(57.0%)が最も多かった。次いで「現地になかなか行けないため、他の人の声を参考にしたかったから」(55.0%)、「情報量が膨大だから」(52.0%)、「動画や画像とともに情報収集できるから」(51.0%)、「最新情報が表示されるから」(45.0%)となった。
『具体的な購入検討物件に関して、情報収集・検討を行う際に、全ての部屋タイプをVRで内覧することができたら、購入時の意思決定がもっとスムーズにいったと思うか』聞いたところ、「非常にそう思う」が46.9%、「ややそう思う」が40.5%となり、約9割がVR内覧だったらもっとスムーズに購入時の意思決定ができたと回答した。
『マンションギャラリーで渡される資料は、“紙”と“データ”どちらの方が良いか』については、「データ」が81.1%、「紙」が15.3%という結果になった。
調査期間は5月30日~6月1日。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。