みなさん「モチベーション」についてどう考えていますか——。
企業、組織運営をする上で避けて通れない話題のひとつ。『勝つためのメンタルコーチ』としても活動している私から、モチベーションと目標設定の重要な関係性について説いていきたい。
「モチベーション」とは何か。「やる気」「意欲」「行動を起こす動機づけ」などが一般的な解釈ではないだろうか。それを喚起するためにあらゆるコミュニケーションを通じて、高め合ったり、時には慰めたりすることもあるだろう。
濃密なコミュニケーション自体は否定しないし、私はそれが好きだ。しかし、である。こと「モチベーションを変化させる」という意味では、この方法をもってして変わることはない。一瞬はいい方向に進んだ風に思えても、すぐに元に戻る。
なぜならば、モチベーションの本質は「高い・低い」という高低差ではなく「質」の問題だから。よって、モチベーションを語る際には「質が良い」「質が悪い」が正解と言える。
モチベーションの質とは?
では、モチベーションの質とは何か。その答えは「目標設定の質=モチベーションの質」だ。『質が悪い人』は・・・・
続きは、最新号・新建ハウジング2022年6月10日号11面/「【連載】家はつくらない 心豊かな人生をつくる~石橋常行の経営哲学 第7話」でお読みいただけます。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。