リノべる(東京都港区)、金沢工業大学(石川県野々市市)佐藤考一研究室、国士舘大学(東京都世田谷区)朝吹香菜子研究室は、リノベるがリノベーションを実施した2棟の集合住宅(「北習志野台プロジェクト」、「戸越公園プロジェクト」)を対象に、リノベーションによるCO2排出量削減効果と廃棄物排出量削減効果を評価した。その結果、既存建物を同規模の新築に建替えた場合と比較し、最大76%のCO2排出量と最大96%の廃棄物排出量を削減できることを確認した。
「北習志野台プロジェクト」の既存建物解体・設計監理・資材製造・建設段階におけるCO2排出量削減量は約3300tとなり、建替新築した場合に比べて76%削減された。1戸あたりに換算すると削減量は約66tとなった。これは杉の木約7500本が1年間に吸収する量に相当するという。廃棄物排出量は、建替新築した場合に比べて96%削減され、削減量7289tと算出された。1戸あたりに換算すると、削減量は146tとなった。
「戸越公園プロジェクト」のCO2排出量削減量は約336tとなり、建替新築した場合に比べて63%削減された。1戸あたりに換算すると削減量は約42tとなった。廃棄物排出量は、建替新築した場合に比べて94%削減され、削減量751tと算出された。1戸あたりに換算すると、削減量は94tとなった。
建物のリノベーションは、新築と比較して投入資材量や施工時の燃料を大幅に削減できるため、CO2排出量の削減に貢献する取り組みであり、また、建物の解体により排出される廃棄物も大幅に削減することができる。しかし、建物のリノベーションは個別性が高く、これまでに調査された事例も少ないため、効果が定量化・見える化されていないのが現状だった。そこで今回、CO2削減効果と廃棄物削減効果を算出・見える化すべく、産学共同研究を実施。今回の研究により、リノベーションが脱炭素社会におけるソリューション提案の一つとなり得ることが明らかになったとする。
今後も、プロジェクトを通してCO2削減量や廃棄物削減量の定量化を行い、リノベーションが環境に与える影響を検証・発表し、リノベーションによる循環型社会実現、脱炭素社会実現に寄与していきたいとする。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。