厚生労働省は1月20日、2021年(1~12月)の労働災害発生状況調査(速報)を発表した。死亡災害の発生状況は全体で前年同期比61人増の779人(8.5%増、2017年同期比10.7%減)。このうち、建設業は前年同期比34人増の274人(14.2%増)で、業種別で最も多い。2017年同期比では6.5%減少しているものの、他産業と比較して減少幅が小さい(製造業14.2%減、林業27.5%減など)。事故の型別では死亡災害、死傷災害とも依然として「墜落・転落」が最も多く、前年から増加しており、一層の取り組みが求められる。
休業4日以上の死傷者数は13万5358人で前年同期比18.0%増。2017年同期比では25.2%増となった。このうち建設業の死傷者数は前年同期比1172人増(8.6%増)の1万4856人(2017年同期比7.3%増)だった。
建設業の死亡者数の事故の型別発生状況を見ると、依然として「墜落・転落」が最も多く104人で前年比19人増。以下、はさまれ・巻き込まれ29人、崩壊・倒壊28人、交通事故(道路)24人、激突され21人、高温・低温物との接触11人、飛来・落下10人、おぼれ10人、有害物との接触9人、感電7人、転倒4人、激突1人、切れ・こすれ2人、交通事故(その他)1人などとなっている。
死傷者数も墜落・転落が最も多く4518人(前年比129人増)。次いで、はさまれ・巻き込まれ1549人、転倒1519人、飛来・落下1254人、切れ・こすれ1248人、動作の反動・無理な動作881人、激突され759人、激突640人、交通事故(道路)437人、崩壊・倒壊424人の順となっている。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。