新建ハウジングが運営する工務店向けオンラインスクールサイト「チカラボ」から、工務店の経営者や実務者に役立つ記事をお届けします。
今回は、吉岡孝樹さんの「『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム」ルームからの記事です。
大学卒業後、アパレル企業を経て住まいに関わること30年。自ら住みたい家に暮らし、同じ価値観でお客様にも提供する仕事がしたくて2000年鹿児島に移住し“日本一の工務店”と名高い 株式会社シンケンに入社。その後、2002年自宅を新築、2010年著書『家づくりの玉手箱』発刊。本作は、氏の個人的営業トーク→シンケンHPのブログ→書籍化というプロセスで生まれたもので、全編にわたり新鮮な住まい手目線の写真と文体で表現され読者から絶大な支持を得ている。SNS時代にも通じる住宅コンセプトブックの金字塔とも言える一冊。2019年に株式会社家づくりの玉手箱を設立、『工務店の参謀』としての活動を開始。…
IKEAやニトリがどうして繁盛するのか?(3)
■売れる力とは?
IKEA 渋谷
都心立地、渋谷にもIKEAがオープン。
ローカルな立地、巨大な駐車場と巨大な2階建の売場、ほぼ平面の一方通行順路のショールーム+在庫倉庫からの商品ピックアップが特徴の販売モデルがどうなってるのか?気になって立ち寄ったときの話です。
立地からして当然かもしれませんが、都心の便利な立地、駐車場なし、小さな6階フロアの売場、エスカレーター多用の立体動線の売場はIKEAっぽくないですが、従来型店舗のようには無駄に買ってしまわない「堅実」な買い物ができる気がしました。品数も限られますので「商品」に出会いに行くというより目的の物を買いに行くスタイルかもしれません。
あの延々と続くショールームスペースでのシーン別展示は各階に1つ2つで、商品構成も大物は今どきのリモートワーク関連推し、小物はキッチン・バス・トイレタリーや収納関連のリピート性のある物が中心になっていました。エスカレーターで頻繁に上り下りする店舗内では、あのでかいカートもありませんでした。その代わりに1、3、5階に会計コーナーがあってセルフレジもずらりと配置されていました。ぱっと行ってパッと買うのにはいい感じの店づくりです。
各階を上から順に見ながら降りていきますと、ふと「無印っぽい」と感じました。無印良品はこのように複数フロアに分かれる都心立地の店舗が既に多いからかもしれません。 そういえば、無印良品も住まいのショールームを備えた新しい店舗がオープンしているとのことでしたので、こちらも気になってきて、その足で行ってみました…
▼吉岡孝樹さんの他の記事はこちらのルームから▼
「『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム」
▽「チカラボ」とは?▽
https://chikalab.net/about
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。