竹中工務店(大阪市)は、同社開発の「建設ロボットプラットフォーム」を用いて配送ロボットおよび本設エレベータをコントロールし、複数階でロボットによる資材配送を行う実証を実施、その有用性を確認したと発表した。同社の建設現場において、カナモト(北海道札幌市)と共同で行った。
実証にはアスラテック(東京都港区)が国内で展開する、香港Rice Robotics社製の自律走行型配送ロボット「RICE(ライス)」を使用。通常、RICEなどのサービスロボットは各ロボットの独自システムで動作しており、操作方法も各ロボットで異なっているため、建物内で動作するためには、それぞれのシステムごとに一度手動操作で建物内の地図を読み込ませ、走行可能ルートの調整をする必要がある。しかし、建設ロボットプラットフォームではBIMを用いて地図を生成するため、手動操作による走行ルートの設定が必要ないという。今回の実証でも、BIMのみで経路設定を行った。
エレベータとの連動は、本設エレベータに仮設でIoT機器を取り付けることで行った。ロボットがエレベータ前まで移動すると、建設ロボットプラットフォームを通じて、IoTプラットフォームにエレベータを呼ぶ要求や目的階の指示を出す。ロボットが降りた後は通常の運用状態に戻る。
実証の結果、建設期間中の軽材料の配送や熱中症対策のためのドリンク配送など、必要なものを必要な場所へ配送することができるとともに、360度カメラを搭載することで、工事進捗状況の確認にも利用できたという。
今後は、建設ロボットプラットフォームを利用した工事用エレベータと大型資材搬送ロボットの連携を目指すとともに、建設時に利用したロボットや管理用の地図を、建物引き渡し後も利用できるように開発展開を進めていくとする。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。