新建ハウジングが運営する工務店向けオンラインスクールサイト「チカラボ」から、工務店の経営者や実務者に役立つ記事をお届けします。
今回は、川島 マリさんの「心地よく住む研究会 [片付けやすい収納提案]」ルームからの記事です。
「片付け」と「暮らし」が密接に関わることに気づき、2009年、整理収納アドバイザーを取得。整理収納作業で伺うお客様宅のほとんどが、「収納」や「家事動線」を考えられていない家だという現実があり、新築やリフォームの際に住まい手に合わせた収納提案をされていないという現状に疑問を持つ。そこで、自身のマンションリフォームと、注文住宅購入の施主経験と整理収納のプロの知識から、住宅関連の方に向けた講座を考案。NPOハウスキーピング協会の認定資格『住宅収納スペシャリスト』として資格講座をスタートさせ、運営会社(株)イリスを設立。1000件以上の個人宅や、倉庫、福祉施設などの整理収納サービスを行う他、住宅関連の集客セミナーや研修講師としても活動中。
「はれやか収納マップ」を読まれたお施主様への初コンサルで体験したこと
こんにちは、住宅収納スペシャリストの川島マリです。
本を読んでくださった方から、注文住宅の収納コンサルティングをお申し込みいただきました。
前回の記事でご紹介させていただいた、「はれやか収納マップ」の本です。
すでに間取りも大方決まり、最後に造付け収納の細かい打ち合わせをする段階でのご依頼でした。
家づくりでは、高断熱住宅などのハード面は夫が担当。
収納などのソフト面は、収納の得意な妻の担当ですすめていたそうです。
ハード面の内容が決まり、さらに家づくりについて調べるなか収納計画の重要性を感じたご主人から、コンサルのご依頼をいただきました。
本を読まれたとのことなので、書籍で解説している「いま住んでいる家の収納マップ」を書いて、事前にいただくことになりました。
ご主人からの依頼なので、収納の中に入っているモノをどのくらい詳しく書けるのだろうと思いました。
自宅の収納に関心のない男性が、何処まで詳細に書けるのか興味もありました。
完成した収納マップは、ここでみなさんにお見せできないのが残念なほど、暮らし方や持っているモノが一目瞭然わかるものでした。
本を出版するまで、コンサルティングの時間内に私がお客様のお話しを聞きながら現状の収納マップを書いていましたので、はじめての試みです。
結果は、いま住んでいる家は収納のプロが書くより、片付けが苦手な方でも住まわれている人が書いたほうが、詳細な収納マップを完成できることがわかりました。
何が入っているか知らない収納場所は、妻に聞きながら書いたので結構大変だったとの感想でしたが(笑)
書いて頂いた収納マップを見ながら、新しい間取りの収納コンサルティングを行ったのですが、
いつものコンサルとは違ったいいことがいろいろありましたのでご紹介します。
ヒアリングの時間が短縮できる
いま住んでいる間取りを見ながら、どの部屋で何をしてどんなモノを収納しているのか。
ヒアリングで聞くには時間のかかっていた情報が、収納マップを見れば簡単に想像できて確認するだけです。
現状を基に新しい家でどうしたいのかをヒアリングするので、かなり時間の短縮になります。
私が収納コンサルティングで知りたい情報はほとんど書かれていましたので、
30分以上の時間短縮になりました…
はれやか「収納マップ」 著者 川島 マリ (著)
•判型:B5変型判/112P •価格:1,650 円(税込) •出版社: 新建新聞社
•取扱開始日:2021/10/25
▼川島 マリさんの他の記事はこちらのルームから▼
「心地よく住む研究会 [片付けやすい収納提案]」
▽「チカラボ」とは?▽
https://chikalab.net/about
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。