大林組(東京都港区)は、避難安全検証法とBIMモデルを相互連携し、データを一元的に利用する設計システム「SmartHAK™」を開発した。今回これを実際のプロジェクトに適用し、指定確認検査機関での審査を経て、確認済証の交付を受けた。
避難安全検証ではこれまで、設計図書の平面図や仕上表などから検証に必要な情報を視覚的に判別し、手入力で避難安全検証用計算プログラムに情報を入力し計算していた。そのため、BIMデータで作成した設計図(確認申請図書など)と避難安全検証図の情報との整合性確認に手間がかかる上、入力ミスが発生する恐れもあった。
同システムでは、こういった問題を解決する。避難安全検証の計算に必要な情報をBIMデータから自動的に収集し、避難安全検証プログラムとBIMデータの整合状況を可視化して効率的に照合。収集データを自動的に計算プログラムへ読み込むことで、不整合箇所を容易に発見・修正できる。また、避難安全検証の計算情報と整合したBIMデータをそのまま設計から施工、運用に活用できるため、情報漏れや施工不備を未然に防止でき、竣工後の改修時にもデータを活用することが可能となる。
同社では同システムを、建築確認申請で審査可能な設計法(ルートB1)から、国土交通大臣の認定を受ける設計法(ルートC)まで幅広い手法で試行し、着工前および着工後案件で実証している。また、2021年5月28日に告示公布された新しい判定法(ルートB2)にも対応可能であることを実証済みだという。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。