新建ハウジングが運営する工務店向けオンラインスクールサイト「チカラボ」から、工務店の経営者や実務者に役立つ記事をお届けします。
今回は、会田 敦史さんの「インナーブランディング 〜強い会社が取り組む組織づくりの在り方〜」ルームからの記事です。
LINC Lab 代表 SUVACO株式会社 執行役員COO
株式会社OKUTA(LOHAS studio)に10年在籍。
リフォーム・リノベーションの営業(現場業務全般)、支店責任者、組織づくりなどを経験し、起業。
リノベる株式会社の営業部マネジャーとして営業組織の立て直し、施工品質部署の立ち上げも経験。
現在、LINC Labではインナーブランディングを通じた組織づくり・チームづくりのコンサルティングを手がける。
LINC Lab(リンクラボ)の会田敦史と申します。
私はリフォーム会社にて現場業務、マネジャー、そして組織の体制構築と、一連の業務を10年経験した後、起業して組織づくりの支援を行っています。
私はこの業界にとって最も重要なのは「人」だと考えていて、社員の成長=会社の成長といっても過言でないと思っています。
社員が成長するための土壌づくりは、時間はかかりますが最も効果的な成長手法です。
具体的な社員成長の土壌づくりとして、まず取り掛かるべきことがインナーブランディングです。
インナーブランディングって何?どうすればいいの?ということについて解説していきます。
インナーブランディングとは?
社外に対して行うブランディング活動とは異なり、社内・社員に対して行う活動で、会社のブランドを社内・社員に共感・浸透することを促すとともに、その実現に向けた行動を社員一人一人が自分ごと化できるように促す仕組みづくりのことをいいます。
(インターナルブランディングという言い方もあります)
なぜ必要なのか?
経営には、人に関する悩み・事業に関する悩みがつきもの。
例えば…
▼会田 敦史さんの他の記事はこちらのルームから▼
「インナーブランディング 〜強い会社が取り組む組織づくりの在り方〜」
▽「チカラボ」とは?▽
https://chikalab.net/about
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。