国土交通省は3月23日、2011年度の住宅市場動向調査の報告書を公表した。それによると2010年度に住宅を建築・購入したり、賃貸住宅に入居したりした世帯の年収の平均は過去5年で最も低かった。住宅の建築・購入時の際に影響を受けたマイナス要因として「家計収入の見通し」をあげる割合が、注文住宅と中古住宅では最も高く、中古住宅と分譲住宅では、過去5年間でも最も高い割合を示した。
世帯年収の平均は、すべての住宅で過去5年間で最も低い値を記録。最も高かった注文住宅が651万円、順に分譲住宅が640万円、リフォーム住宅が617万円、中古住宅が557万円で、最も低かった民間賃貸住宅は417万円だった。
注文住宅層の5年前の平均年収は713万円で、5年間で約60万円低下していた。三大都市圏の平均は5年前の824万円から720万円に、100万円以上低下していた。
全国、三大都市圏ともに400万円未満の割合が年々増えており、11年度調査では全国で前年比18.0%、三大都市圏で16.0%になっていた。
マイナス要因では、「家計収入の見通し」のほかに、「景気の先行き感」も高い割合を占めており、こうした将来不安が住宅取得マインドの低下に大きな影響を与えていそうだ。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。