全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)と全国宅地建物取引業保証協会(全宅保証)は、住宅の居住志向や購買などに関するアンケート調査(2020年度)を実施し、その結果を発表した。同調査は、9月23日の「不動産の日」にちなんで行われたもので、全国の20歳以上の男女2万4863人を対象にアンケートを実施した。
『不動産の買い時感』については、17.3%が「買い時だと思う」(2019年度比:4.3pt増)と回答。「買い時だと思わない」が25.5%(同:3.4pt減)、「分からない」が57.3%(同:0.7pt減)となった。2016年度調査以来、4年ぶりに買い時感が強まった。
『持ち家派』と『賃貸派』それぞれの割合を調べたところ、「持ち家」派が74.5%(同:6.4pt減)、「賃貸」派が25.5%(同:6.4pt増)となった。
『新型コロナウイルスの影響による住み替えの検討』については、「既に住み替えた」が3.1%、「住み替えを検討した」が6.3%で、合わせて9.4%が住み替えを実施または検討したと回答した。
『新型コロナウイルスにより、不動産店へ最も期待するサービス』としては、「非接触で内見ができるセルフ内見」が42.5%と最も高かった。次いで「リモートによる遠隔の物件案内」が36.1%、「VRによるオンライン内見」が29.0%となった。「契約書類などの電子化」については、20代が47.1%なのに対し、60代は15.7%と約3倍の開きが出た。
『新型コロナウイルスの影響で導入を検討・実施した住まいの設備』で最も多かったのは「インターネット(Wi-Fi)環境」(30.7%)。次いで「空気清浄機」(22.3%)、「宅配ボック ス」(19.8%)となった。
『天災への対策として重要視するポイント』としては、「構造(免震・耐震性)」が57.2%、「立地(地盤の強度)」が51.0%となった。
調査期間は、2020年9月23日~11月30日。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。