ユーシン・ショウワ(大阪府茨木市)は、スマートロックの最新モデル「SADIOT LOCK(サディオ・ロック)」を開発し、自社ECサイト、アマゾン、楽天市場での販売を始めた。
手持ちのスマートフォンがカギになり、スマホがドアに近づくだけでハンズフリーで解錠できるスマートロック。
施錠時間をタイマーで設定する「通常オートロック機能」に加え、GPSで位置情報を感知して自宅から150メートル離れた地点でカギの閉め忘れを通知し、その場で施錠操作ができる「しめ忘れ防止機能」を搭載した。
また、ハッキング対策を強化しており、本体だけでなく、遠隔操作用のハブ、専用キーにもセキュリティーチップを搭載している。
電池式で交換も容易。専用アプリを通じて電池残量をこまめに確認することができる。本体はホワイトとブラックの2色。

GPSとBluetoothの併用により、ドア前に着いたらハンズフリーで解錠

左上:「SADIOT LOCK」約61×67×124mm、1万2000円(税別)
右上:「SADIOT LOCK Hub」約32×91×13mm、4500円(税別)
左下:「SADIOT LOCK Key」約31×54×14mm、3000円(税別)
右下:「SADIOT LOCK Adapter」約32×23×60mm、1000円(税別)
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。