豪雨対応に役立つリンクを随時更新します。
(最終更新:2020年8月6日 17:36)
災害対応時に役立つ記事
■日本ボレイト、浸水被災者支援 防カビ、防蟻処理などのホウ酸無償で
https://www.s-housing.jp/archives/209481
■地盤ネット、災害リスクがわかる地盤データを無料開放
https://www.s-housing.jp/archives/207702
■UR都市機構、「令和2年7月豪雨」被災者に賃貸住宅を提供
https://www.s-housing.jp/archives/207245
■豪雨災害の復旧支援で現場管理・図面共有アプリ無償提供
https://www.s-housing.jp/archives/207146
■住金機構、「令和2年7月豪雨」被災者向けに相談窓口開設
https://www.s-housing.jp/archives/206816
■日本公庫など、豪雨で休日も資金繰り相談実施
https://www.s-housing.jp/archives/206816
■LIXIL、「災害対策の手引き 水害編」を会員に公開
https://www.s-housing.jp/archives/206986
※「水害編」は会員限定ですが、「災害対策の手引き」は一般公開中(無料ダウンロード可能)です
災害対策の手引き ダウンロードページ
災害対応に役立つイベント(講習会など)の記事
■熊本県など、7月16日に「浸水住宅復旧のための講習会」開催
https://www.s-housing.jp/archives/206771
被災従業員の生活を守る上で参考になる記事
■「保険」「機材」「避難」で水害に備え(木村悟隆氏)
https://www.risktaisaku.com/articles/-/18345
■水害の見えない被害 消毒したはずなのに・・・(木村悟隆氏)
https://www.risktaisaku.com/articles/-/1116
■もしも大災害で社員が被災したら?(岡本正氏)
https://www.risktaisaku.com/category/gkip
■水害後の子どもの清掃、NGのワケ(あんどうりす氏)
https://www.risktaisaku.com/articles/-/18690
■【特別寄稿】
水害にあったら何をすべきか/長岡技術科学大学大学院・木村悟隆氏
(2018年7月豪雨時に寄稿頂いた内容です。豪雨対応にお役立てください)
前編 https://www.s-housing.jp/archives/138661
中編 https://www.s-housing.jp/archives/139623
後編 https://www.s-housing.jp/archives/140243
被災家屋の復旧に関する注意点(主に支援者向け)
洪水などにより浸水被害にあった被災家屋を復旧するには、さまざまな知識が必要になります。ボランティアとして、被災地における住宅復旧に長年取り組んでこられた災害支援団体「風組関東(かぜぐみかんとう)」代表の小林直樹さんより、注意点などについて説明いただきました。
■第1回 被災地におけるボランティアとの協働における注意点
■第2回 被災家屋での作業における安全衛生の注意点
■第3回 被災家屋の復旧における法制度の注意点
■第4回 被災家屋の復旧におけるポイントと注意点
災害支援団体 風組関東(かぜくみかんとう) 代表、技術系災害ボランティアネットワーク(DRTjapan)テクニカルアドバイザー、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)技術系専門委員。
最近の防災・減災活動:建設業系プロボノとしてこれまで日本各地の自然災害被災地において技術支援に特化した活動を行ってきた。特に被災家屋復旧の過程において、多業種にわたる専門的な知識と技術、資機材を用い、被災者の様々な負担を軽減する方法を提案、実践する。平時は各種防災講座、水害時の家屋応急処置講座、動力工具取扱講座、災害ボランティアスキルアップ講座などを開催。
企業の危機管理担当者が抑えておきたいポイント
■危機管理担当者が最低限知っておきたい気象の知識
https://www.risktaisaku.com/category/watanabe-t/
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。