※新建ハウジング紙面から
別冊付録プラスワンで人気を博した弁護士・秋野卓生さんの連載を、タブロイド判で再開します。
今回は、アフターコロナを見据えた建築裁判手続きの変化を解説していただきます。
「裁判手続きのIT化(ウェブ会議による争点整理)」 を、全国の裁判所が採用してくれる動きが出ています。非対面、非接触を不可欠とするアフターコロナ時代に適合した裁判手続きです。
①緊急事態宣言により建築裁判期日は全て取り消しに
緊急事態宣言は、建築裁判の現場に重大な影響を与えました。4月7日には7都府県に対し、同月17日には全国を対象に発令されたことで、予定されていた裁判期日は全て取り消しとなりました。
緊急事態宣言の解除を受け、いま、裁判期日の再指定が進められています。この再指定にあたり、テレビ会議による建築裁判期日の指定がなされているケースが多くなってきているのです。
テレビ会議システムは、マイクロソフト社のTeamsが使われます。裁判所からテレビ会議による建築裁判期日の指定を受ける際・・・・
⇒ 続きは、最新号『新建ハウジング紙面 6月20日号』に掲載しています
新建ハウジングの試読(郵送)で電子版もお試しできます。
新建ハウジングでは、ウィズコロナ期における地域工務店の取り組み事例や経営者の声も多く取り上げています。
新建ハウジング試読で電子版を読む
新建ハウジングとは
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。