リクルート住まいカンパニー(東京都港区)はこのほど、「コロナ禍を受けたテレワークの実態調査」を実施し、その結果を発表した。テレワークを実施している人の割合は47%。前回(2019年11月)調査時と比較し、30ポイント増加した。
テレワークの実施場所は「リビングダイニング」が55%と最多。テレワークの実施にあたり「環境を整備した」人の割合は40%。前回調査時と比べ30ポイント減少した。自宅環境整備の金額は、前回調査では「5~10万円」が最も多かったが、今回の調査では「1万円未満」(56%)が最も多かった。
今後の自宅環境整備意向としては、「仕事用の部屋をつくりたい」(19%)との回答が最多。また、24%の人が「現在の家からの住み替え」意向を示した。住み替えたい住宅の希望条件としては、「今より部屋数の多い家」(40%)が最多。次いで「今より広いリビング・個室数の確保(ただし個室は狭くてもよい)」(27%)となった。
テレワークに対する不満として最も多かった回答は「オンオフの切り替えがしづらい」(35%)。次いで「仕事専用スペースがない」(33%)、「仕事用のデスク・椅子がない」(27%)となった。家族構成別に見ると、6歳以下の子どもと同居する既婚者では、「子どもを見つつ仕事可能な環境がない」、「一人で集中するスペースがない」を挙げる割合がその他家族構成の人と比較し高かった。
テレワーカー(全仕事量のうち、テレワークで実施している割合が10%以上の人)のうち、71%が「新型コロナの影響でテレワークを始めた」と回答。テレワーク実施者(全仕事時間のうち、テレワークで実施している割合が0%より多い人)全体の83%が、3月頃(学校休校宣言後)にテレワークを開始したと回答した。
「今後もテレワークを実施したい」人の割合は84%だった。
調査期間は4月17日~20日。調査対象は、スクリーニング調査が20~64歳の男女(有効回答数は9570)。本調査が、会社員・公務員のいずれかで全業務時間のうちテレワークで実施している割合が10%以上の人(有効回答数は1390)。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。