国土交通省が11月22日に発表した主要都市の高度利用地の地価は、2期連続で上昇気配を示した。全150(前回146)の調査地区のうち、上昇地区は11(同7)、横ばい地区は61(同53)、下降地区は78(同86)と、前回に引き続き2期連続で上昇、横ばいの割合が増え、下降の割合が減った。上昇地区数が2ケタ台となったのは東日本大震災以前の2010年第4四半期以来3期ぶり。
圏域別でみると、三大都市圏では、上昇、横ばいした地区の増加が顕著だったが、地方圏では上昇地区が3地区から2地区に減少するなど、やや弱い動きになっている。
国交省によると、東日本大震災の影響は薄れつつあり、落ち着きを取り戻しつつあるとしながらも、円高や世界景気の後退懸念などの先行きに対する不透明感の影響も出ているという。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。