リクルート住まいカンパニー(東京都港区)はこのほど、2019年の「首都圏新築マンション契約者動向調査」を実施し、その結果を発表した。物件の購入価格は「6000万円以上」が30.9%、「5000万~6000万円未満」が26.1%で、5000万円以上が全体の約6割を占めた。平均購入価格は2001年以降の調査で最も高い5517万円だった。
専有面積は「70~75m2未満」(37.4%)が最も多く、「60~70m2未満」(25.6%)。平均専有面積は68.2m2で、2001年調査以降で最も小さくなった。
購入した物件の所在地は「東京23区」(38.6%)が最も多く、「神奈川県」(26.3%)、「埼玉県」(15.3%)と続いた。
自己資金比率は平均19.1%で、2018年とほぼ同じ。ローン借入総額は平均4791万円で、2005年調査以降で最も高くなった。
住まいの購入を思い立った理由は、「子供や家族のため、家を持ちたいと思ったから」(40.7%)が最多。次いで「現在の住居費が高くてもったいないから」(31.8%)「資産を持ちたい・資産として有利だと思ったから」(25.9%)となった。2003年以降の変化を見ると、「資産を持ちたい・資産として有利だと思ったから」が、「もっと広い家に住みたかったから」という理由を初めて上回った。
物件を検討するうえで重視した項目としては、「価格」(89.1%)と答えた人が最も多かった。次いで「最寄り駅からの時間」(85.7%)、「住戸の広さ」(69.4%)となった。
具体的に検討した住宅の種別は、新築マンション以外では「中古マンション」(47.1%)が最も多かった。並行検討状況としては、「集合住宅のみ検討」が2003年以降で最も多くなり、「戸建て住宅検討」は最も少なくなった。
新築マンションの契約世帯主の平均年齢は38.2歳。子あり世帯が43.3%となった。
調査期間は2019年1~12月。調査対象は、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の新築分譲マンション購入契約者。有効サンプル数は4931件。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。