国土交通省は3月6日、東日本大震災被災地における高台移転に活用された防災集団移転促進事業について、27市町村324地区で実施してきた宅地造成が3月末で全て完了する見込みであることを発表した。
2018年度末までに323地区8373 戸分の宅地造成が完了し、今年3月末に最後の1地区である福島県浪江町の請戸(うけど)団地(16戸分)の宅地造成が完了する。これにより、同事業の全地区での宅地造成が完了することになる。
防災集団移転促進事業の概要図
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。
日本空き家サポート 宅建業者限定 オンラインセミナー
遠藤建築視察会
土地を紹介すれども契約できない「迷走営業」をどう打開するか?第58回開催「土地なし客攻略で30棟販売戦略」セミナー
電 話:03-3556-5525 F A X:03-3556-5526 メール:post@s-housing.jp