電通(東京都港区)のエネルギー関連のグループ横断組織、チーム「DEMS(ディームス)」は12月20日、全国の20~69歳の男女5600人を対象に実施した「第9回エネルギー自由化に関する生活者意識調査」の結果を発表した。それによると、自宅の太陽光発電を売電している人のうち、「固定価格買取制度(FIT)における買い取り期間が2019年から順次終了となる」ことを知っている人は86.4%で、前回より12.2ポイント増加した。
「家庭用電力の小売り自由化」の認知率は94.7%と高いレベルにあり、「電気の購入先」を実際に変更した家庭は前回の12.4%から18.2%と大幅増となった。電力会社を変更した63.4%、料金プランを変更した55.5%が「電気代が安くなった」と回答しているものの、いずれの場合も2割以上が「変わらない気がする(電力会社変更21.9%、料金プラン変更26.2%)」と感じている。
「電力の送配電分離(発送電分離)」についての認知率は56.7%で、内容まで知っている人は11%だった。また、59.2%が「送配電分離することのメリットが分からない」と考えていることがわかった。
「ガス小売り自由化」については、認知率が81.2%となり、「ガスの購入先」を変更した家庭は前回の10.4%から14.8%に増加した。
各社が提供する有料サービス(見守り、トラブル時の駆け付けサービスなど)の登録状況を聞いたところ、電力会社のサービスを「現在登録している」のは4.4%、ガス会社は3.9%だった。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。