矢野経済研究所(東京都中野区)は8月7日、国内の次世代住宅(スマートハウス・ZEH)関連主要設備機器市場の調査結果を発表した。HEMS、スマートメーター、太陽光発電システム、燃料電池システム、家庭用蓄電システム、V2Hの6機器を対象としたもの。
2018年度の市場規模(末端販売額ベース)は前年度比97.7%の6796億円の見込み。構成比率の高い太陽光発電システム販売額の減少や、各設備機器の単価下落に伴って市場規模は減少傾向となる。ただ、太陽光発電システムとスマートメーターを除く4機器を対象とした市場規模は1808億円となり、2014年度比で160%と拡大する見込み。
2022年度の6機器の市場規模は2014年度比85.4%の7899億円、太陽光発電システムとスマートメーターを除く4機器の市場規模は同324%の3649億円と予測する。今後、「2019年問題(卒FIT)」を背景として、余剰電力の自家消費に向けた需要が拡大し、家庭用蓄電システムが市場拡大に貢献する見通し。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。