総務省は4月26日、2018年住宅・土地統計調査の住宅数概数集計結果を発表した。総住宅数に占める空き家の割合(空き家率)は13.6%と、0.1ポイント上昇し、過去最高を更新した。総住宅数は6242万戸で、2013年と比べ、179万戸増えた。空き家数は846万戸と、同26万戸増加。
■空き家数の推移
空き家数の内訳をみると、「賃貸用の住宅」や「売却用の住宅」、別荘などの「二次的住宅」を除いた「その他の住宅」は、347万戸と、2013年に比べ29万戸増加した。「賃貸用の住宅」は431万戸と、2万戸増加した。「売却用の住宅」は29万戸と1万戸減、「二次的住宅」は38万戸と3万戸減少した。
■住宅総数の推移
総住宅数の増加率は3.0%で増加率は鈍化しているが、2013年からの総住宅数の増加数を都道府県別にみると、首都圏の1都3県で全国の増加数の4割を占める。最も多かったのは、東京都で31万戸だった。次いで神奈川県が15万戸、千葉県が14万戸、埼玉県が12万戸。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。