リクルート住まいカンパニー(東京都港区)は10月5日、全国の不動産オーナー(30〜69歳の男女)を対象に実施した「SUUMO『不動産オーナーのLGBTに対する意識調査2018』」(有効回答=1024人)の結果を発表した。
不動産オーナーのLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)という言葉の認知度は79.4%だった。年代別の認知度では、30代オーナーが89.1%と最も高く、年代が上がるにつれて認知が低くなった。LGBTを「応援したい」というオーナーは37.0%だった。
男性同性カップルの入居を断った経験がある不動産オーナーは8.3%、女性同性カップルの入居を断った経験がある不動産オーナーは5.7%。男性同士の同性カップルの入居希望に対して「特に気にせず入居を許可する」という回答は36.7%、女性同士の同性カップルに対しては39.3%だった。
“男子同士/女性同士ルームシェア”の入居希望に対して 「特に気にせず入居を許可する」という回答率は34.9%/39.8%で、“男性同士/女性同士カップル”の入居希望と大きく変わらなかった。
LGBTに向けた施策の認知度は、「同性カップルのパートナーシップ登録や証明書発行を行う自治体がある」ことについて70.3%だった。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。