一般社団法人日本能率協会(東京都千代田区)はこのほど、全国のビジネスパーソン1000人に対し、職場や仕事に対する考えについて意識調査を行う第8回「ビジネスパーソン1000人調査」を実施した。今回は、政府が最重要課題の1つと位置づける「働き方改革」について調査した。
働き方改革を実感しているかどうかを聞いたところ、全体では「あまり実感していない」が41.5%、「まったく実感していない」が39.2%となり、働き方改革を実感していない人が8割を超えた。性別でみると男性より女性、年代別でみると40代、50代、雇用形態別でみると正規職員より非正規職員の方が、働き方改革を実感していないことが分かった。
働き方改革を実感していない理由を聞いたところ、全体では「有給休暇が取りにくいから」(28.2%)、「正社員と非正規社員の給料の格差がなくならないから」(26.6%)、「残業が減らないから」(24.1%)が上位だった。男女別でみると、男性では「残業が減らないから」(29.8%)、「有給休暇が取りにくいから」(28.2%)、「生産性が向上しないから」(27.4%)、女性では「正社員と非正規社員の給料の格差がなくならないから」(37.7%)、「有給休暇が取りにくいから」(28.1%)、「管理者が働き方改革に積極的ではないから」(19.4%)がそれぞれ上位だった。
働き方改革に向け、今後どのようなことに重点をおいてほしいか聞いたところ、全体では「有給休暇取得の推奨」(33.0%)、「長時間労働の是正」(26.9%)、「管理者の意識改革」(20.0%)が上位だった。
男女別にみると1位は同じで、2位以下は、男性で「長時間労働の是正」(33.9%)、「管理者の意識改革」(22.9%)、女性で「非正規社員から正社員への登用」(26.3%)、「週休3日制の導入」(20.2%)がそれぞれ続いた。週休3日に関しては、男女とも約2割が望んでいることが分かった。
同協会はこれらの結果を受けて、本当の「働き方改革」の実現には「仕事の原理原則に立ち返り、不要な仕事をやめてより付加価値の高い仕事へシフトすること」「人に仕事を当てはめるのではなく仕事に人を当て、仕事に応じた評価や処遇を行うこと」「時間や場所の制約を極限まで減らす職場環境づくり」などの積極的な施策のほか、「管理者の意識改革により、育児・介護などさまざまな環境に応じた中で、実力を発揮してもらえるマネジメントを行うこと」による「女性活躍」「生産性向上」の推進が必要との見方を示した。
同調査の結果はこちら。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。