積水化学工業住宅カンパニー(大阪市北区)はこのほど、同社の調査研究機関である住環境研究所(東京都千代田区)と共に、寒さが厳しくなるこれからの季節に合わせて『家庭内寒暖格差』をテーマにした調査を実施した。対象は10代~70代の男女500人(子ども世代、パパ・ママ世代、シニア世代で均等割付)。
「冬、家の中にいるにもかかわらず、寒いと感じることはありますか?」と聞いたところ、合計81%が「ある」(「よくある」=38%、「たまにある」=43%)と回答した。築年数別では、20~29年の家で86%、30年以上の家で89%が「ある」と回答しており、築年数の長い家ほど寒さを感じやすい傾向が見られた。
寒さを感じる場所では、「トイレ」(55%)、「脱衣所」(53%)などの非居室が上位となる一方、「リビング・ダイニング」も34%の人が寒い場所として答えた。リビングで寒さを感じやすい時間帯は「午前4時から7時まで」が最も高かった。
「家の中で寒さを感じやすいシーン」について聞いたところ、66%が「起床時」、49%が「入浴前後」と回答した。一番寒さを感じやすい身体の部位では、すべてのシーンで「足」が1位となった。特に「足」の寒さを感じるシーンとしては、「就寝前」が79%で最多だった。
同じ家の家族の中で、最も寒い思いをしているのは誰かを聞いたところ、「ママ」が44%と圧倒的に多かった。また、「あなたは、他の家族よりも寒い思いをすることが多いと思いますか?」という質問で、「ママ」の7割以上が「そう思う」と答えた。
さらに「ママ」の約7割は、冬、リビングにいるときに「暖房器具をつけるのをガマンすることがある」と回答した。「リビング・ダイニング」において寒さを感じている家族は「ママ」が51%と最多で、他の家族に気をつかい、節約を心がける「ママ」の姿が浮かび上がった。
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。